ピラティスをすると眠くなるのはなぜ?もしかすると好転反応かも…

疑問

ピラティスは、体の柔軟性を高め、筋力を鍛え、体幹を強化する素晴らしいエクササイズです。
ですが、レッスン中やレッスン後に強い眠気に襲われたことはありませんか?「体を動かしているのにどうしてこんなに眠くなるの?」と疑問に感じることもあるかもしれません。
実は、この眠気は体の自然な反応かもしれません。もしかすると、体が変化している証拠ともいえる「好転反応」かも。

この記事では、ピラティス中や後に眠くなる理由や、体がだるく感じる原因、さらにそれが好転反応の一部かどうかについて詳しく見ていきます。

これらを理解すれば、ピラティスが体にどのような影響を与えているのか、またその効果を最大限に活かす方法も見えてくるはずです。

記事のポイント

  1. ピラティス中や後に眠くなる理由は、リラクゼーションやエネルギー消費、呼吸法にある。
  2. 体がだるく感じるのは、筋肉の修復やエネルギー消耗が原因。
  3. 眠気やだるさは、好転反応の一種である可能性がある。
  4. マシンピラティス中にしんどさや酔いを感じた場合の対処法も解説。

 

ピラティス中やピラティス後に眠くなるのはなぜ?

ピラティスを行うと、心地よい疲労感やリフレッシュ感が得られる反面、時には急に眠気が襲ってくることもあります。
特にレッスン中、体を動かしているはずなのに、なぜこんなにも眠くなってしまうのでしょうか?この現象は、リラクゼーション効果や脳と体のエネルギー消費、そして呼吸法が関係しています。
以下で詳しく見ていきましょう。

ピラティス中に眠くなる理由1:リラクゼーション効果

ピラティスは筋肉を鍛えるだけでなく、同時にリラクゼーションを促進するエクササイズでもあります。特に深い呼吸を伴いながら行う動きは、副交感神経を活性化させ、体をリラックスさせる効果があります。副交感神経が優位になると、心拍数が低下し、体は「休息モード」に切り替わります。
この状態は、眠気を引き起こしやすくなります。

また、ピラティスの動きはゆったりとしており、集中力を必要としますが、その一方で心身が緊張から解放され、リラックスした状態が続くため、結果的に眠くなってしまうことがあります。特にストレスの多い日々を過ごしている人は、このリラックス効果が強く感じられることがあるでしょう。

ピラティス中に眠くなる理由2:脳と体のエネルギー消費

ピラティスは、見た目よりもかなり多くのエネルギーを消費します。動きがゆっくりであっても、全身の筋肉を使い、特に体幹を意識するため、体だけでなく脳も活発に働いています。このため、脳が疲労しやすくなり、眠気を感じることがあるのです。

さらに、ピラティスでは普段あまり使わない筋肉を動かすことが多く、それによりエネルギーの再配分が行われます。体が疲れてエネルギーが不足すると、脳は体に「休む時間だ」と信号を送り、眠気が生じるのです。

ピラティス中に眠くなる理由3:深い呼吸によるリラックス

ピラティスでは、正しい呼吸法が非常に重要です。呼吸を通じて体内に酸素を送り込み、血流を促進します。このプロセスにより、体内の老廃物が排出されやすくなり、体全体がリフレッシュされますが、同時にリラックス効果が高まり、体が眠気を感じやすくなります。

深い呼吸は、副交感神経を刺激し、リラックスを促進するため、特にピラティス中の呼吸法が正確であればあるほど、体は深いリラクゼーション状態に入り、結果として眠気を感じることが多くなるのです。

ピラティスの後に体がだるいのはなぜですか?

ピラティスのレッスンが終わった後、体がだるく感じたり、思わず横になりたくなることはありませんか?これは、筋肉が疲労している証拠です。
ピラティスでは、日常的にあまり使わない小さな筋肉を多く使います。これらの筋肉がエクササイズによって刺激を受け、損傷した筋繊維を修復するため、体に疲労感が現れるのです。

また、ピラティスは体幹を中心に行うため、全身の筋肉がバランスよく働きます。筋肉の修復が進む過程で、体は一時的にだるさや重さを感じることがあります。
これは新しい筋肉が強化され、体が回復しているサインです。

ピラティスの後にプロテインは飲んだ方がいい?

プロテインは筋肉の回復と成長をサポートするため、特にピラティス後には摂取することが推奨されます。ピラティスは筋力トレーニングの一部であり、特に体幹や背中、足など、さまざまな筋肉が使用されます。これらの筋肉が回復する際に、タンパク質が必要となります。

プロテインを摂取することで、筋肉の修復を助け、エクササイズ後の疲労感を軽減することができます。特に、激しいピラティスセッションを行った後は、体に必要な栄養素を迅速に補給することが大切です。

こちらも合わせて読みたい
・ピラティスの効果を高めるプロテインのとり方とは?水分補給についても解説

ピラティス後の食事はなにがいい?

ピラティス後に適切な栄養を摂ることは、体の回復に非常に重要です。バランスの良い食事を心がけ、特に筋肉の修復に必要なタンパク質や、エネルギー補給に必要な炭水化物を取り入れることが理想的です。

例えば、鶏胸肉や魚、大豆製品などのタンパク質源に加えて、玄米や全粒パンといった複合炭水化物を摂取することで、体が次のエクササイズに備えてエネルギーを蓄えることができます。
また、ビタミンやミネラルを豊富に含む野菜や果物も積極的に摂取しましょう。これにより、ピラティス後の疲労感を軽減し、より効率的な体の回復を促します。

 

ピラティスで眠くなる理由は好転反応

ピラティスの後に眠気やだるさを感じるのは、実は「好転反応」と呼ばれる体の自然なプロセスである可能性があります。

好転反応とは、体が変化に適応する過程で起こる一時的な反応で、体がデトックスされ、回復する際に見られる現象です。これが、ピラティス中や後に眠気を感じる原因かもしれません。

好転反応とは?

好転反応は、体が新しい状態や変化に適応する際に起こる一時的な不調のことを指します。ピラティスによって筋肉が鍛えられ、姿勢が改善され、血行が促進されると、体内の老廃物が排出されやすくなります。このプロセスで、眠気やだるさ、時には頭痛や倦怠感を感じることがありますが、これは体がデトックスされ、より健康な状態へと向かっているサインです。

好転反応が起こる期間は個人差がありますが、数日から1週間ほどで収まることが一般的です。この時期を乗り越えると、体はより軽快に感じ、エネルギーが満ち溢れるようになるでしょう。

マシンピラティスがしんどい時は?

マシンピラティスは、リフォーマーやキャデラックといった専用マシンを使用することで、通常のピラティスよりも負荷が高くなりやすいです。特に初心者の場合、全身の筋肉を使って動きをコントロールすることに慣れていないため、かなりの疲労感や筋肉痛を感じることが多いです。
もしマシンピラティスがしんどいと感じた場合は、無理をせずに一度休むか、動きを軽減させて体に負担がかかりすぎないように調整することが大切です。

また、マシンピラティスは動きの精度が求められるため、最初は筋肉がうまく働かず疲労感が増すこともあります。しかし、継続することで筋力が増強され、次第に動きがスムーズになっていきます。正しいフォームを保ちながら少しずつ強度を上げることで、しんどさを軽減しつつピラティスの効果を最大限に引き出すことができます。

 

マシンピラティスに酔うときは?

マシンピラティスを行っている最中に「酔うような感覚」や目眩を感じることがあるかもしれません。これは、体のバランスを保つために普段使わない筋肉や神経系が急に活発に働くためです。
また、リフォーマーのような動くプラットフォームを使用していると、慣れない動きによって脳が平衡感覚を失いやすく、これが「酔い」に似た感覚を引き起こすことがあります。

もしピラティス中に酔うような感覚があった場合は、深呼吸をして一旦休むことが重要です。
目眩が強い場合は、床に横になり、頭を低くしてリラックスすることで平衡感覚を取り戻しやすくなります。動きに慣れるにつれて、この感覚は徐々に減少していきますが、持続的な目眩や不快感を感じた場合は、インストラクターに相談し、自分に合ったペースで進めることが推奨されます。

また、酔いを感じる原因として、呼吸が浅くなっている可能性も考えられます。ピラティスでは正しい呼吸法が重要です。
息をしっかり吸い、吐くことで体内の酸素を十分に循環させ、筋肉や脳に必要な酸素を供給することができます。呼吸法を見直し、深くゆっくりとした呼吸を心がけることで、酔いの症状を軽減することができるでしょう。

ピラティスをすると眠くなるのはなぜ? 好転反応かも…まとめ

ピラティスを行うことで、体がリラックスし、眠気を感じるのは自然な反応です。また、ピラティス中や後に体がだるくなったり、眠たくなるのは好転反応の一環かもしれません。好転反応は、体が新しい変化に適応し、回復する際に見られる一時的な現象です。ピラティスを継続することで、体は徐々に強化され、エネルギーが高まり、より快適な生活が送れるようになるでしょう。

マシンピラティスを行う際に感じるしんどさや酔いも、初めての挑戦であれば誰にでも起こり得ることです。焦らず、自分のペースで進め、体と相談しながらピラティスを続けていくことが大切です。

ピラティスは、心身の健康を促進し、体の柔軟性と強さを同時に高める素晴らしいエクササイズです。適切な休息と栄養を取りながら、無理のない範囲で続けることで、より健康的な生活を手に入れることができるでしょう。

関連
ピラティスがメンタルにも効果あり? その理由を解説
ピラティスを毎日するならこのメニュー!10分でも効果あり

タイトルとURLをコピーしました